てきとうな時期のランキング

2013年2月16日土曜日

HGUC 1/144 MS-06R-1A 黒い三連星ザクII (MSV) パチ組レビュー

ついに待望のMSVのHGUC展開が本格的に始まりました。第1弾といっていい今回は1st世代…いや、ガンプラブーム直撃世代にはずきゅん!と胸に突き刺さるザク高機動型!簡単ではありますがパチっと組んでみたのでゆる〜くレビューしてみたいと思います。 (「素」の状態を見ていただいて、加工する際の参考にして頂きたいので、基本的にシールを貼ったり塗装を全く行っていません。)

今回のこの06R-1Aですがやはりほぼ完全な新規設計となっています。好評なザクⅡF2の良い部分をより進化させています。

後ろ姿です。高機動型と言えばやっぱりこのバックパック!細かな色分けはやはりシールとなるのですがまぁこれは仕方がない部分ですね。パーツ分けはパネルのラインに合わせているようにデザインされているので、特に合わせ目消し等意識しないでもいいと思います。
ただ、バックパックを取り外すにはサイドをバラす必要があるので、ダボ切りや穴の拡張などをしておく事をお勧めします。
正面アップです。基本的にはすっきりとしたライン。頭部の指揮官用アンテナはおなじみのブレードアンテナ型と06R-2(いわゆるジョニーライデン機)などに採用されているスタビライザータイプの2つが付属。もちろん一般用のツルンとした頭もあります。モノアイはF2ザクのように動かす事が出来ます。
肩の可動範囲は広め。PC001の4を使っていると言うのもありますが、ボディのパーツも新しい解釈が採用されていて、より前に出やすくなっている印象があります。
今回の注目ポイントはなんといってもこの胴体接続ピン。ローゼンズールのように今までのキット以上に前屈ができるようになっています。
かなり前屈して、バックパックが背中から浮いてる感じが分かるでしょうか…。
おなじみのザクマシンガンも新規設計!左右どちらでも持てるように接続平ピンが付いていたり、マウントラックへの接続穴が開いていたりします。
そして!!!待望の左手銃持ち手が付属!!!これでヒャッハー!!!トリガーハッピー状態を再現できるってもんです!
とは言え、なぜか左右で手の色が若干違います…。うーん…ツメが甘いのでは?
ザクバズーカも新規設計(だと思います)。グリップに角度が付いて、よりバズーカを担いで構える感じのポーズがとりやすくなりました!左手に持たせるグリップの位置も角度が付いていますので、今までよりも圧倒的に持ちやすくなっていると思います。(他は真下にあるのが多かったように思いますが…間違っていたらツッコミお願いします。)
武器のマウントラックはシールドにスライドさせて差し込みます。1つU字で挟める部分があるのですが…おそらくジャイアントバズーカでも挟めるのかも知れません…。その辺はジョニーライデン用06R-2で明らかになるのかな?(最近のジョニーさんはジャイアントバズーカ持ってないらしいんですけど…どうなんでしょうか)
高機動型と言えば、やっぱりこの脚部。なかなか面白い構造になっていますが、今どきの合わせ目をなるべく出さないようなパーツ構成と比べると若干残念…。ふくらはぎのタンクの形状が違う他のタイプではごっそりそのまま置き換わるような感じです。スラスターのフィンなども一体化されています。スラスターノズルの差し込みは細いピンで、なおかつかなりキツキツなので折らないように注意しましょう。

MSVに思い入れのある人にはやっぱり懐かしいこのキット。黒い三連星が好きなら、迷わず3体揃えたいですし、今後発売される白狼「シン・マツナガ機」もきっと満足する出来でしょう。

個人的に気になったのはやはり脚部。バリエーションは細かいパーツで入れ替えるのではなく、ユニットでごっそり変えるという感じの構成として、近年の合わせ目を目立たなくするパーツ構成を犠牲にした感じですね。

あと…なぜかパイプランナーが透明です。照明にかざさないと透けないぐらい成形色が濃いんで、特に問題はないんですが、なんででしょうね?(この柔らかパーツ自体の性能的な問題なのかな?)




















0 件のコメント:

コメントを投稿