てきとうな時期のランキング

2014年11月4日火曜日

太陽の牙 ダグラム COMBAT ARMORS MAX03 1/72 scal アビテートT10B ブロックヘッド パチ組レビュー

ダグラムシリーズも3作目!ついに重コンバットアーマーのブロックヘッドが登場です。簡単ではありますがパチっと組んでみたのでゆる〜くレビューしてみたいと思います。 (「素」の状態を見ていただいて、加工する際の参考にして頂きたいので、基本的にシールを貼ったり塗装を全く行っていません。)


ダグラム、ラウンドフェイサーと比べて大きめの設定もあってか、自重に堪えられる保持力を得るためにポリキャップも多くの接続部に新しいPC3を使用しています。

まずは背面。スッキリしたデザインですが、ラウンドフェイサーのようにハードポイントが設定されており、通常状態ではパネルでフタをされてる状態になっています。
ハードポイントは中央に武装のマグランチャーを接続する用のものと左右に謎の用途のものがあります。
一応ラウンドフェイサーのミサイルポッドを付けることはできますが、かっちりという感じではないのでそう言った遊びも出来る程度に。
マグランチャーの背面接続はこんな感じに。弾倉部に接続ピンを選択式ではめます。
上半身アップ。頭部は銃座側のコクピットとなっています。バルカン砲も左右で可動しますし、6連ミサイルポッドも仰角を調整できます。
とりあえず風防もオープンにできますがややうごかしづらいので、ミサイルポッドやアンテナなどをはずしておくとあけやすくなります。一応サイドの下の方に引っ掛かりがあるのでぐいっと押し上げましょう。パイロットさんはコクピットを分解しないといけないのでこの辺の改造は要検討かなぁと。
ブロックヘッドと言えば複座式!ってことでちゃんとボディ側にもパイロットさんが居ますよ。このコクピットはブルーのボディ部の中に埋没させる感じで設置するので抜きにくくなりますので、最後の最後で入れる方がいいかも。
マグランチャーを構えた所。普通の握り拳とマグランチャーを持たせる手が左右で付属します。
肩を前方に引き出せるので前に構えるポーズもわりと楽にできますよ。
足の可動は大きさのせいか制限はされがち。ただ、ポリキャップの大きさで保持力が高くなっているので足首や股間がへたる感じは薄くなってる印象です。
ダグラム、ラウンドフェイサーにくらべて格段に組みやすくなっているブロックヘッドですがヒザアーマーの接続ピンとダボの径があってない部分がありますのでドリルなどの穴を拡張する工具を用意しておいた方がいいと思います。

説明書だと工程38の部分のG5とC10の接続ピンに入れる部分です。

もちろん個体差かもしれませんが…。3.5mm程度のドリルか丸ビットがあると安心です。




0 件のコメント:

コメントを投稿