てきとうな時期のランキング

2011年5月20日金曜日

HGUC 1/144 ドライセン(ユニコーンVer.)パチ組レビュー

5月19日に発売になったHGCUドライセンをパチパチっと組んでみましたので感想をちょこちょこと。
割と待望のドライセンでしたが、出来としては無難かなぁ?ぐらいの落とし所という感じですね。機体としてボリュームがあるのでずっしりとした重量感はありますし色分けもわりと良く出来ていますが、去年のF2ザクの様な組んでいて「おぉ!?」っと思うような工夫があまり見られない本当に普通のHGUCって感じがします。


あとZZ版のドライセンの事が気になる方もいらっしゃるかも知れません。このキットでも袖や胸元の装飾を削ってあげれば再現出来ると思います。
ただ、ランナーに気になる部分があり、袖、胸元、武器の部分に(a)と刻印されています。他には見当たらないので、もしかしたらZZ版の為に仕掛けがしてあるのかもしれません。
この辺はほのかな期待…ぐらいにしておきましょう。

発表されてからずっと気になってた頭部。どうもサンプル写真では赤いカメラフードが突き出すぎじゃない?って気はしていたんですが、実物を見てみるとそれほどでもないかな?って気がします。
どうしても気になる方は改修するポイントだと思います。
カメラアイはのっぺりとした1パーツ。いつものようにピンク色のシールで表現するのですが、やっぱ味気ないので弄ろうかと思います。
でも…すごくやりにくい形です…まいった。

ボディと腕を接続するピンがボディ側に付いています。肩がある程度上へスイングできるような仕組みです。ジオン系はボディ側が受けで、ピンは腕の方に付くもんだとばっかり思っていたのでここは驚きました。

3連装ビームキャノンは袖の紋章付きの部分を取り外して、後ろのハメコミへと接続します。ここは特にいじる部分でもないかな?
腕のある人はフル可動のギミックを組み込んだりするのかな?


バックパックはすごくシンプルでありながら多機能です。変な武器「トライブレード」を装着できるのはもちろん、ビームバズーカとヒートソードのマウントラックとしても機能します。地味に武装の多いこのキットには嬉しい機能だとおもいます。
あと、最近のキットに付くようになった余剰武器パーツなどをまとめるパーツがあります。ディスプレイ的な機能というよりまとめておきたい程度のものなのでないよりましですね。

可動範囲はあまりありません。腕は90度、足は腰部前面のスカートが左右個別に可動するものの、足はそれほど動かせません。
この辺は重モビルスーツならではのパーツの干渉もあるのでこんなものでしょう。





細かい塗り分けはほぼシールでカバー出来ますが、バーニアやスラスターまでこだわりたい方はやっぱり塗った方がいいかもしれませんね。
最初にも言いましたが、キットとして目新しいことはなく、極々普通のHGUCという感想しかありませんが、今後の未HGUC化のMSへの試金石となっている重要なアイテムであると思います。特にZZ系を期待してる方はお布施のつもりで購入してみてはどうでしょう?


HGUC 1/144 AMX-009 ドライセン (ユニコーンVer.) (機動戦士ガンダムUC)

0 件のコメント:

コメントを投稿